金融
金融
【国家公務員のボーナス】今年の冬の支給額、「多い」と思う63.5%
公務員の給与やボーナスはその額について度々批判の対象となってきました。2020年はコロナ禍で民間企業の多くが苦しい状況となり、ボーナス減額あるいはボーナス無しとなる企業もたくさん出た中、国家公務員の2020年冬のボーナス […]
[...]
コロナ禍で家計支出が変化?コロナ禍の家計の見直しに関する調査
新型コロナの流行でお金の使い方が変わったという人もいるのではないでしょうか。これまで外食、飲み代、交際費として使っていた支出が減る中で、それでも購買欲はあり、何にお金を使うか決めかねている人もいるかもしれません。あるいは […]
[...]
キャッシュレス還元事業終了後も、7割強が「利用頻度は変わらない」
2020年、キャッシュレス決済は政府の支援施策もあって一気に普及したと感じている人も多いのではないでしょうか。政府の還元事業は2020年6月末で終了していますが、そのことは利用率に影響を与えているのでしょうか?気になる調 […]
[...]
高校生は2人に1人がキャッシュレス決済利用者。令和の中高生のキャッシュレス事情は?
キャッシュレス決済にも様々あります。今やすっかり定着したクレジットカード決済、交通系ICの代表であるSuicaもその一つです。キャッシュレス決済には大きく分けて「前払い」「即時払い」「後払い」の3種類あると言われています […]
[...]
シニア男女に聞いた「夫婦関係と生活に関する意識調査」
何かと注目されることの多い「シニア世代」。いつまでも恋人関係のように仲の良いシニア夫婦もいればまるで会話のない夫婦もいます。それぞれの形や歴史があるので一概に良し悪しを言えるものではありませんね。逆に「旦那さんに〜しなく […]
[...]
コロナ危機で主要アパレルの在庫月数が最大2.5倍に増加
コロナ禍において多くの産業がダメージを受けていますが、いわゆる生活に直結していない衣料品業界も苦境に立たされています。以下は既に公表されている大手アパレル企業の決算資料をもとに在庫月数(今ある在庫が何ヶ月かけて売り切れる […]
[...]
世界のIT技術者の給与ランキング、日本は92カ国中18位、伸び率は年5.9%増で20位
ITエンジニアというと、人気の職業、食いっぱぐれない、年収が高い、など良いイメージをお持ちの方も多いと思います。一方で、長時間労働、勉強することが多そう、土日も忙しそう、など厳しいイメージをお持ちも方もいるかもしれません […]
[...]
「相手が家事育児をしっかり分担するなら、年収が平均額より多少低くても結婚する」25~29歳未婚女性の63.3%
今や生涯未婚率(=50歳まで一度も結婚したことのない人の割合のこと。ただ、将来へ向けての未婚を断定するような言葉であることから今後は50歳時未婚率という名称に変わっていくようです。)は男性で23.4%、女性で14.1%と […]
[...]
NISAに関するアンケート調査(第4回)
皆さんはNISA(ニーサ)をご存知でしょうか。名前だけはだいぶ前から聞かれるようになりましたが、中身についてはよく知らないという方も多いのではないでしょうか。金融庁のHPでは「NISAとは、2014年1月にスタートした、 […]
[...]
不要不急の外出自粛時 お金の使い方の変化【500人調査】
コロナ禍における人々の経済状況ですが、当然ながら個人の職種や立場によってかなり異なります。以下の調査は年齢や雇用形態などアンケート対象者の属性が詳細に分類されているため結果とあわせてご覧ください。 ※以下は2020年5月 […]
[...]
6割の企業が「新型コロナの会社への影響は1年以上続く」
緊急事態宣言は2020年5月25日に全面解除されましたが、その経済的影響の大きさはまだ測りかねません。各企業はこの影響をどのように捉えているのでしょう?業種によって差も大きいと思われますが、どんな業種であれその働き方に関 […]
[...]
「住宅ローン返済が苦しくなっている/なりそう」の回答が約7割
どの家庭にも毎月必ず出ていく固定費がありますよね。家賃や住宅ローンはその代表例ではないでしょうか。これらは出費の中でも高額を占める場合がほとんどだと思います。政府は新型コロナの影響を受けた人に対する家賃補助などの施策を打 […]
[...]
既に2割の企業がオフィスの縮小・解約を検討。 リモートワークの課題と今後のオフィスに求められるものとは
テレワークの増加や店舗休業等によりオフィスに出勤する機会が減りました。改めてオフィスの家賃の重さを実感している経営者も多いことでしょう。以下の調査結果によると、2020年4月下旬時点で既にオフィスの縮小や解約を考えている […]
[...]
みんなが考える「夢を叶えるための値段」は1,000万以上必要!? 「夢を実現していると思う有名人」No.1は日米で長年活躍したあの選手
子供の頃に抱く夢というと、プロスポーツ選手、タレント、Youtuberなどが多いと思いますが、大人になってからはどうでしょうか。今回、資産運用サービスを行う企業が20〜50代を対象に、夢についてアンケート調査を行っていま […]
[...]
【2020年3月実績】労働市場データ 2020年5月
2020年3月の労働市場について、総務省や労働省や民間企業が公表しているデータを株式会社ツナググループ・ホールディングスによってわかりやすくまとめられ発表されています。全国の就業者数、求人倍率、失業率など客観的な数字が大 […]
[...]
[Kyash消費動向調査]ゴールデンウィークの消費動向を調査
クレジットカード決済は多くの人が使っていますが、ここ最近は自粛によるネットショッピングの増加でますますカードの出番が増えているのではないでしょうか。このたびクレジットカードと連動するウォレットアプリ(※)を提供する企業が […]
[...]
実店舗でのスマホ決済利用率は、「PayPay」が首位
みなさんはスマホ決済やバーコード決済を利用していますか?iD、楽天Edy、LINE Pay、メルペイ、Origami Pay、PayPayなど多くの決済アプリがあり、何を使えばいいか迷ってしまうほどです。2019年の各種 […]
[...]
【特別定額給付金】10万円の使い道、「食費」が51.1%
新型コロナウイルスに関する支援策の一つである特別定額給付金。ひとりあたり10万円が支給されます。給与が減ったり失業した一人暮らしの人にとってはあっという間になくなってしまう金額で心細いことこの上ないでしょう。5人暮らしで […]
[...]
「日本企業の統合報告に関する調査2019」を発行
企業の「統合報告書」という言葉をご存知でしょうか。これは、財務データ(定量的データ)と、その企業の強みである知的資産(定性的データ)の両方の観点で作成された報告書のことです。 会社は毎年決算報告をしますが、これは「財務デ […]
[...]
夫婦のマネー事情と夫婦円満投資に関する調査 2019
夫65歳、妻60歳の時点で夫婦ともに無職である夫婦が、その後30年間生きるのには公的年金以外に老後資金として2,000万が必要、という金融庁の報告が話題を集めましたね。 のちに報告書は撤回されましたが、人々の心に与えたイ […]
[...]
全国平均借入金利動向調査(2018年度)
企業がその運営のために金融機関から借りるお金、借入金。そして、借りた金額に対して必要になる手数料の割合のことを借入金利と言います。いわゆる利息のことですね。金利は、企業の業種や時期などで異なります。 近年の企業借入金利の […]
[...]