
ニールセン・カンパニー合同会社
会社情報
・商号
ニールセン・カンパニー合同会社
・代表
ルーク・バーウェイ
・住所
107-0052 東京都港区赤坂2-17-7 赤坂溜池タワー11F
03-6837-6600
・資本金
4,500万
・従業員
56名
・登録調査員
550名
・問い合わせメール
jpnwebmaster@nielsen.com
※アメリカとオランダに本社のあるニールセングループの一員で、日本法人。
<日本法人>
消費者購買行動分析部門:ニールセン・カンパニー合同会社
消費者視聴行動分析部門:ニールセン デジタル株式会社
スポーツマーケティング:ニールセンスポーツジャパン株式会社
視聴者のためのエンタメデータとテクノロジー提供:グレースノート株式会社
<提携会社>
小売業に対するPOSシステムやコンサルの提供:(株)True Date
インターネットオーディエンス測定:(株)ビデオリサーチインタラクティブ
ニールセン・カンパニー合同会社サービス概要
提供サービス
*インサイト(知見)をコラム形式で公表
・人口動態、統計
ー 世界のベビーフード事情
ー 世界の流通チャネルの最新事情
ー 米国における人種別の消費行動
など
・デジタル
ー 米国のメディア視聴状況をまとめたオーディエンスレポート
ー インスタは若年層女性のスマホユーザーの7割が利用
ー 大型連休時にSNSとビデオ/映画の利用時間が増加
など
・エンタメ
ー 外国人や障害者から見た日本のボランティア
ー スポーツマーケティングのトレンド「SPONSORLINK」
ー ラグビーW杯は見たい?選ばれて欲しい選手は?
など
・消費財および小売
ー 「ニールセンショッパートレンド調査」
ー 東南アジアは日本のFMCG企業にとって次の巨大イノベーション市場
ー 「CHANGING CONSUMER PROSPERITY」で、日本の消費者の40%が5年前より財務状態悪化と回答
など
・イノベーション
ー 国内外の製薬業界キーパーソンのコンフェレンスに出展
ー 新商品購入に関するグローバル調査レポート
など
・金融、マーケット
ー 「MONTHLY MARKET FOCUS」四半期ごとに発行
ー 成長市場を地域別、国別に読み解く季刊レポート「QUARTR BY NUMBERS」
ー 消費者景況感(英語版)四半期ごとに発行
など
・メディア
ー 米国ホームエンタメ動向をまとめた「VIDEO 360」
ー 米国のラジオ聴取動向まとめ
など
・見地
ー 「超・常識」ブランド価値についての問題と対処法
ー 「超・常識」1ランク上のトレードプロモーション効果を
*ソリューション
・コンシューマーライゼーション(潜在ニーズの特定)
ー セグメンテーションを拡大し、従来より精密な分析を提供
ー 企業に最も大きな利益をもたらす消費者を特定し、理解するためのサービスを提供
・イノベーション(新製品開発)
ー 消費者の言葉のみに頼らず、その裏に隠された本当に求められているものを突き止める
ー 市場導入前における新製品の需要予測、シミュレーション・テスト・マーケティング(STM)を展開
※分野でシェアの60%以上を占める
※全世界で19万以上のコンセプト調査実績
ー 脳波測定とアイトラッキングを組み合わせたニューロマーケティング調査で消費者の反応を探る
ー ブランドのパワーをエクイティで測定し、プレミアム価格の受容性や新カテゴリー参入の成功率UP
・マーケティング・エフェクティブネス
ー 各マーケティング活動による販売増加と費用対効果を把握
ー 消費者のPCとスマホによるデジタル行動を明らかにしビジネス判断
ー デジタル広告の共感度を指標化して広告支出を最適化
ー スポーツスポンサーシップにおけるオーディエンスを理解し効率化
・セールスエフェクティブネス(営業の効率化)
ー 世界100ヵ国以上で、何万もの小売店から販売データを週次、あるいは月次で収集
ー 27ヵ国、25万世帯以上のパネルからショッパー情報を収集
※「BASES」:シミュレーションテストマーケティングを用いたコンサルサービス。
BASESの売り上げ予測は業界で最も正確とされています。
この予測は複数のマーケティングプランシナリオの下で行われ、製品導入時に最も効果的なマーケティング戦略を提案。
強み
・ニールセングループとして世界中のビッグデータを入手しデータとして提供、活用可能
・「世界各地の消費者の購買情報」をデータ化
・グループとして、新製品発売前のシミュレーション・テスト・マーケティング(STM)は世界中で60%のシェア。最も正確との評判。