「パーソルのRPA」 RPA先進企業の自動化770業務の内訳を公開!

~人の作業にRPAを活用して効率アップ! ロボット開発は専任者でも平均5~15日かかり、片手間では負担が大きい~
「パーソルのRPA」 RPA先進企業の自動化770業務の内訳を公開!

皆さんはRPAという言葉をご存知でしょうか。これは「Robotic Process Automation(ロボティック・プロセス・オートメーション)」の略で、ロボットによる業務の自動効率化、またそのためのソフトウェアを意味します。近年、効率化や人手不足解消の手段としてRPAを取り入れる企業が増えています。企業の総務や経理担当が行っていた単純作業をロボットで効率化できれば生産性向上につながるというわけです。現在、RPAはどのように活用されているのか、導入までの課題が何かなど、興味深い調査結果が出ています。

調査概要

(以下、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社とパーソルテンプスタッフ株式会社による独自調査レポートから抜粋。)

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(本社: 東京都江東区、代表取締役社長: 横道 浩一、以下「パーソルP&T」)と人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 和田 孝雄、以下「パーソルテンプスタッフ」)は、RPAサービスをワンストップで提供するサービスブランド「パーソルのRPA」を2019年5月より展開しております。この度「パーソルのRPA」にてサービス提供する「RPAアソシエイツ」が開発に携わった770業務を、活用が進む業務・部署別業務・開発日数毎に集計し取り纏めました。

調査レポート目次

■集計背景
■集計概要
■調査結果

調査レポートまとめ

自動化の対象業務 上位5業務(n=770)

1. 自動化の対象業務の傾向について
-自動化の対象となりやすいのは、分析・改善・管理といった業務の「準備作業」

自動化の対象になる業務は“一連の業務をロボットが担う”のではなく、RPAと人が一連の業務を分担して行うことで効率化させていることがわかりました。

2. 人事部門、経理部門の対象業務の傾向について
-部門ごとにみると、業務に合わせた自動化活用が進む傾向に
・人事部門
労働時間のマネジメント業務にて自動化する動きが最も多く、定期的に発生する人事情報の出力や、異動配置のためのシステム入力を代行する部分で、自動化が進んでいます。
・経理部門
定型的なデータ抽出処理が最も多いですが、経理処理(振込業務や費用計上など)や決算のための集計処理などで自動化が進んでいます。

3. 1ロボットの平均開発日数について
-1ロボットの平均開発日数は5~15日。

ただし、業務自体が複雑なものになると1カ月以上かかる場合があります。
この工数は、RPAアソシエイツにて研修を受けたプロの開発者が要した時間です。人員に余裕のないバックオフィス部門では、通常業務+ロボット開発のスキル習得、開発を行うには時間がいくらあっても足りず、自動化業務の選定が行われても開発・運用に数カ月かかってしまい、RPAの推進が始まらないケースが多く見られます。

調査方法

対象期間: 2018年8月~2019年12月
集計業務数: 770業務
対象業務: 「RPAアソシエイツ」で開発に携わった自動化業務
主な集計部署: 人事、業務、経理、情報IT、企画、業務推進グループなど

調査元

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
〒135-0061 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F
https://www.persol-pt.co.jp
広報担当:恩地・杉山
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: pr@persol.co.jp

パーソルテンプスタッフ株式会社
〒 151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
https://www.tempstaff.co.jp

詳細を確認する

調査レポートへ